2019年7月27日 / 最終更新日 : 2019年7月27日 widetree コラム プログラミングレッスンでインストラクターが気をつけている事 こんにちは、教室長の中川です。 本日は、プログラミングレッスンで当教室のインストラクターが気をつけている事をご紹介します。 お伝えすると、「当然だよね」という話なのですが、普段、大人の私たちが意識せず話す言葉では、子供た […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 widetree イベント デジタルサマーキャンプ2019 1枠目無事修了しました こんにちは、教室長の中川です。 本日は、夏休み小中学生プログラミング短期講座『デジタルサマーキャンプ2019』の1枠目が無事、大盛況のうちに幕を閉じました 参加されたみなさん、お疲れ様でした~ […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 widetree プログラミング プログラミングレッスンに2年通ってくれている小5の生徒の事例 教室長の中川です。 当校の開校当時から2年以上継続してプログラミングレッスンに通ってくれている、現在小5の生徒がいるのですが、その発想に思わずうなってしまうことがありましたので紹介します。 ▼マインクラフトを使ったプログ […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月18日 widetree プログラミング プログラムのデバッグ(不具合の修正) こんにちは、教室長の中川です。 今回は、プログラムのデバッグについて、当教室で行っているプログラミングのレッスンの一部を紹介致します。 昨日、中2の男子生徒にロボットプログラミングレッスンをやったのですが、 […]
2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 widetree イベント デジタルサマーキャンプ開催のお知らせ こんにちは、インストラクターのさかいです。 6月に入り、各地続々と梅雨入り宣言が出ています。京都ももうすぐですね さて梅雨が明けると(まだ梅雨に入っていませんが、、、)夏が始まります。 夏と言えば、、、昨年度大好評だった […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 widetree キッズプログラミング 小学校プログラミング教育の授業先行実施について 教室長の中川です。 本日の新聞記事に、来年度から始まる小学校プログラミング教育で、すでに授業を先行している教育委員会は52%にのぼるとの記事が出ていました。 この数ヶ月でいよいよ本格的な動きが出てきたように思います。 当 […]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 widetree ロボットプログラミング ロボットプログラミングレッスン風景 本日のロボットプログラミングレッスン風景です。 とても楽しいゲームロボットを作ってくれました。 光センサーが光ったら、0.4秒以内にボタンを押します。 青が光れば、ボタン1を 赤が光れば、ボタン2を 赤 […]
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 widetree キッズプログラミング マイクラッチレッスンの様子 教室長の中川です。 本日のマイクラッチレッスンの様子です。 女の子もレッスン受けてくれています。 さすがに女子は、マイクラでもとてもかわいいキャラクターを作ってくれています。
2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 widetree プログラミング ロボット教室 生徒さんの作品ご紹介 こんにちは!インストラクターのさかいです。 さて、今日は当校のロボットプログラミング教室の生徒さんの作品のご紹介です。 まずは動画をご覧ください ブロックで作ったクレーンを上下左右に動かして、台に乗っているブロックを落と […]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 widetree コラム YouTubeで今話題のDrop Block Studio こんにちはインストラクターのさかいです。 いきなりですが、、YouTubeで今話題のDrop Block Studioをご存知でしょうか?? なんと動画作成をしているのが12歳の少年とのことなんです 有名アーティストのミ […]