第2回・講師向けUnity勉強会アーカイブの共有、設計書の公開について
ユニプロご導入教室 各位
いつもお世話になっております。エーアスクール 中川です。
本日の「講師向けUnity勉強会のお知らせ【第2回】」にご出席いただきました方、 お忙しい中、ご参加くださり誠にありがとうございました。
今回は、生成AI(ChatGPT)にゲームのアレンジ仕様について質問しながら、
実際にゲームプロジェクトにアレンジを実装していくということをリアルタイムで実演いたしました。
くわえて、本日、追加で共有いたします各種設計書(クラス相関図や、ヒエラルキー構成図など)についての説明を行いました。
ご参加できなかった方は、ぜひ、下記アーカイブにてご確認くださいませ。
▼アーカイブ
https://us02web.zoom.us/rec/share/OK2YgCnKs6zK9WLnoP5Cuje-160ALYDwrIa1y2tZir6EEuv6lJ7Gi-Urf5AkMCdP.-9ScW0s4v8BOR4P1
パスコード: xaU&hm0P
▼本日の資料
https://a-aschool.com/send/2nd_UnityStudySession.pdf
また、管理者限定ページに、下記設計書をアップいたしました。
・クラス相関図
・ヒエラルキー構成図
・コンポーネント一覧
・スクリプト一覧
・アニメーション仕様書
・サウンド仕様書
アクセスの仕方は、
レフトナビ-レッスン関連(設計書)をクリックでご確認ください。
(確認方法 ⇒ https://a-aschool.com/send/sekkeisyo_kakunin.pdf )
このメールからは、以下、直リンクでもご確認いただけるように記載しておきます。
(ビギナーズコース)
クラス相関図 https://a-aschool.com/design_document/bg_class_correlation_diagram.pdf
ヒエラルキー構成図 https://a-aschool.com/design_document/bg_hierarchy_diagram.pdf
コンポーネント一覧 https://a-aschool.com/design_document/bg_componet_list.pdf
スクリプト一覧 https://a-aschool.com/design_document/bg_script_list.pdf
アニメーション仕様書 https://a-aschool.com/design_document/bg_animation_list.pdf
サウンド仕様書 https://a-aschool.com/design_document/bg_sound_list.pdf
(スタンダードコース)
クラス相関図 https://a-aschool.com/design_document/st_class_correlation_diagram.pdf
ヒエラルキー構成図 https://a-aschool.com/design_document/st_hierarchy_diagram.pdf
コンポーネント一覧 https://a-aschool.com/design_document/st_component_list.pdf
スクリプト一覧 https://a-aschool.com/design_document/st_script_list.pdf
サウンド仕様書 https://a-aschool.com/design_document/st_sound_list.pdf
それでは、引き続きよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。